営業の商談、採用説明会、新人研修…毎回同じ説明を繰り返していませんか?
今回ご紹介するのは、プレゼンスライドとスピーカーの説明を組み合わせた動画です。
これを活用することで、24時間トップセールスマンが営業活動をしてくれます!
さらに、採用説明会や新人研修では、1度動画を提供するだけで、いつでもどこでも何度でも視聴してもらえるため、業務効率が飛躍的に向上します。
この記事では、この動画を活用することで得られる具体的なメリットや、実際の活用事例、そして気になる制作費用について詳しく解説します。
「人手を減らしながら、業務の質を維持する方法」を探している方、必見です!

この記事の監修者
動画の窓口 動画コンシェルジュ
池上和
不動産営業マンから動画クリエイターに転身。現在は動画コンシェルジュ。『動画の窓口®︎』プロデューサー。企業動画を年間約1,000本プロデュース&制作している。動画の窓口株式会社社長。合同会社イエロー代表。
目次
こんなお悩みありませんか?
営業の場合
- 自社製品やサービスの研修や教育が大変
- 営業マンによってサービス説明の精度が変わって困る
- 複雑なサービスや製品は、紙の資料では魅力が伝わらず、なかなか商談に繋がらない
- 商談中、サービスや商品の説明に時間を取られ、クロージングに時間をかけられていない
採用の場合
- 説明会で、会社の基本的な説明に時間を取られ、質疑応答や参加者とのコミュニケーションが不十分だと感じている
- 合同説明会では限られた担当者のみ会場へ向かうため、会社の雰囲気がなかなか伝えづらい
他にも、研修、年度末決算報告、展示会等、さまざまな場面でプレゼンについてお悩みがあるかと思います。
そのようなお悩みには『スライドを動画化』して『プレゼンテーションを完全自動化』するのが有効です。
その名もスライド動画!
プレゼン完全自動化!『スライド動画』とは
以下の図のように、スライドを使ったプレゼンテーションを動画化したものです。
スライドにプレゼンターの映像を重ねることで制作できます。

↓↓↓実際のスライド動画↓↓↓
スライド動画のメリット
営業や研修を完全動画化することで圧倒的な業務効率化が期待できます!
1.コストと時間の圧倒的な節約

対面で行う場合に比べてコストと時間を節約できます。例えば研修の場合、対面式では、会場の手配や講師の手配、交通費などの費用がかかりますが、動画ならばこれらのコストを削減することができます。
2.話し手によって内容がブレない

資料が一貫して提供されるため、プレゼンテーション内容の一貫性が確保できます。すべてのクライアント、説明会や研修の参加者に、優秀なプレゼンターの完璧な説明を提供することができます。
3.さまざまなビジネスシーンで利用可能


営業、採用時の会社説明会、新人研修、などさまざまな用途で利用が可能です。必要に応じて適切なタイミングで情報を提供できます。
4.いつでも何度でも視聴ができる

都合の良い時間や場所で説明を受けることができます。説明会、商談等のスケジュールが合わない場合も、動画はいつでも視聴可能です。
また、繰り返し視聴ができるため研修内容、商品・サービスへの理解がより深まります。
スライド動画の活用方法
大手企業からベンチャー企業まで様々な方に、あらゆる用途でスライド動画のご依頼をいただいています。
- 大手素材メーカー様
複数商材の製品説明動画として作成
- 大手不動産企業様
リード獲得のウェビナー動画として
- ナショナル企業様
マネージャー向け研修手引き資料として
全社向けビジョン説明動画として
- 老舗アパレル会社様
新卒採用向け集団面接資料として
- アプリ開発企業様
利用ユーザーのナーチャリング
気になる『制作費用』は?
弊社の場合は、以下の内容で制作をしています。
制作会社によって費用や制作内容、制作日数は変わるため、ご参考程度にご覧ください。
<スライド動画の制作概要>
※こちらは弊社のプレゼン自動化プランの内容となります
制作費用:120,000/10分~
納品期間:最短2日
※これは制作会社の標準的な期間と比べてかなり早い納品となっています
制作内容:4プランご用意し、お客様のご要望に応じた制作を行っています。
(プランの詳細については『プレゼン自動化プラン専用ページ』をご覧ください)
ご希望される方には、プレゼンターの動画撮影を別途費用でご用意しております。
スライド動画のクオリティを高めるためのグリーンバック、ナレーション等の
オプションがございます。
まとめ
いかがでしょうか?
プレゼンテーションを完全自動化して、より効率的に業務を行いましょう!
スライド動画の制作をご検討されている方は、
『プレゼン自動化プラン専用ページ』をご覧いただき、発注先を比較検討する際にお役立てください。
また、詳細やお申し込み等、お気軽にお問い合わせください!